芋焼酎 紹介第1弾!

のっくん

2007年11月12日 11:15

え~・・・・お待たせしました。地元鹿児島(薩摩川内市)よりお伝えする、鹿児島 芋焼酎の紹介第1弾をお送りいたしますパチパチ
記念すべき第1回目の焼酎は・・・・・

『田苑酒造株式会社 本格芋焼酎 田苑』



で、ございます。(以下 田苑)
この田苑は、私の住む薩摩川内市の中の樋脇町に工場があります。私が生まれて物心ついた頃からあった気がしますwww

私の父親も祖父も近所のおっさん(笑)も、みんなこれを飲んでおりました。私も初めて口にした焼酎はコレでした。

味は、飲みやすく口にまったりとする感じです。特に香りが強く、本格芋焼酎の独特の香りがします。
私のお勧めは、やっぱりお湯割りでしょう。2:8の薄目から5:5や6:4などの濃い目まで幅広くいけます。

そして、この焼酎の最大の特徴と言ってもいいでしょう!

なんと、音楽を聴いて熟成してます。
しかも、ベートーベンの田園を・・・・w樋脇町は、小高い山に囲まれた田んぼの多い町です。
それにかけてでしょうかw熟成樽には、特殊なスピーカーが取り付けてあるらしくその音(振動)が焼酎の熟成に、いい効果を出すらしいのです。よくワインの熟成などでは聞きますよね^^


焼酎の種類もいろいろあります。黒麴を使ったものやら、麦焼酎まで。
ですが私のお勧めは、一番安いただの田苑ですwwwwwwww
経済的にもお得(数ある焼酎でも安い部類です。味は満点)で、湯割の時のあの香り・・・・
最高ですよ^^!



あと、この工場は平日のみですが工場の見学ができます。また敷地内に隣接で焼酎資料館もあるので、もし樋脇町(薩摩川内市)にお越しの際は行ってみてくださいw私にも会えるかもw




あ・・・・・・・・そうそう!樋脇町は温泉でも有名です。公営浴場(都会で言う銭湯みたいな感じ)でしたら1回100円くらいから極上の温泉に入れます。泉質は私が保証しますww




私の手書きですが参考になれば・・・・


下記にリンクを貼り付けておきますので、詳しくは田苑酒造さんのHPを見てみて下さい。
通信販売もしております。サイト内の「特別販売」よりお進みください。
お勧めは、「薩摩焼き黒千代香セット」4,800円と「田苑組曲五味饗奏」3,500円かな?
他にもいろいろありますよ~^^

リンク→『田苑酒造株式会社 本格芋焼酎 田苑』
googlemap→こちら



第2弾の予定のお知らせ
 第2弾は、市来串木野市にあります濱田酒造さんの『海童』をお送りしたいと思います。
 お楽しみに~^^




*当ブログに掲載してあります、焼酎の銘柄・ラベル等の諸権利は各酒造会社及びその関係団体等が有する物であり、営利目的による使用はやめてください。
*当ブログに掲載の内容・コメントは、当ブログの管理人が管理するものであり、味や好み・飲み方等は筆者の個人的な意見であるため、実際には異なる場合があります。
関連記事