2007年11月25日
ただいま~w
みなさん、ただいまです。 無事、帰ってまいりましたw
1泊2日の計画で行ってまいりました^^
1泊2日の計画で行ってまいりました^^
11/24 am10:00 まりちゃんち出発
↓
am10:45 大口市 曽木の滝 に到着

1時間ほど散策して、込みだす前にでましたw
昼食をとるトコを探しながらウロウロ大口市内をドライブww
途中で、まりちゃんオススメのお菓子屋さんにより、シュークリームを2つ購入><!
↓
pm 0:20 大口市内の キララ亭 求和農味(くわのみ) で昼食!
ここは地元の主婦の方がやってらっしゃる、ランチバイキングのお店です。新米の伊佐米のおにぎりに、野菜中心のおばちゃんたちの手作り料理に感激!! とってもおいしかったw
↓
途中で朝食用のパンとお茶を買って
pm 1:35 菱刈町 楠本川自然公園キャンプ場 到着
えーっと・・・・早く着きすぎましたwwチェックインは15時なのにwwww
車を駐車場に停めて、歩いてキャンプ場の方へ(下見にw)

広い! 普通にグランドかと思いましたw 写真、向かって左から 五右衛門風呂 倉庫 炊事棟 です。
五右衛門風呂の左10mくらいのトコにトイレがありましたw かなり、トイレは綺麗でした^^;
まだまだ時間があったので、園内を散策!



←UPで見てねw
そんなこんなして20~40分くらいすぎた頃、管理人さんが来られました。
やさしいおじさんで、話しやすくいろいろ教えてくれたりしました^^;
受付の紙を書いて、お金(サイト+薪 525+210円)を払ってたら
管理人さん キャンプ場の入り口(コーンで閉めてあった)を開けながら 「ほいじゃ、夜8時になったら閉めますから!」
私たち えっ・・・・!? 時間前にいいの?w
管理人さん 「貸し出しテント用の1段高いところに貼ればいいが!
あそこは日当たりもいいから。本当はしたの広場の方
なんだけどね~。あっちの方が風もこないし^^」
私たち 「え? いいんですか?」
管理人さん 「よかどよかど。」
・・・・・・って事で1時間から早くサイトに入り設営できることに^^
やった~!
続きは今度・・w
曾木の滝の地図はこちら
楠本川自然公園の地図はこちら
↓
am10:45 大口市 曽木の滝 に到着
1時間ほど散策して、込みだす前にでましたw
昼食をとるトコを探しながらウロウロ大口市内をドライブww
途中で、まりちゃんオススメのお菓子屋さんにより、シュークリームを2つ購入><!
↓
pm 0:20 大口市内の キララ亭 求和農味(くわのみ) で昼食!
ここは地元の主婦の方がやってらっしゃる、ランチバイキングのお店です。新米の伊佐米のおにぎりに、野菜中心のおばちゃんたちの手作り料理に感激!! とってもおいしかったw
↓
途中で朝食用のパンとお茶を買って
pm 1:35 菱刈町 楠本川自然公園キャンプ場 到着
えーっと・・・・早く着きすぎましたwwチェックインは15時なのにwwww
車を駐車場に停めて、歩いてキャンプ場の方へ(下見にw)
広い! 普通にグランドかと思いましたw 写真、向かって左から 五右衛門風呂 倉庫 炊事棟 です。
五右衛門風呂の左10mくらいのトコにトイレがありましたw かなり、トイレは綺麗でした^^;
まだまだ時間があったので、園内を散策!
そんなこんなして20~40分くらいすぎた頃、管理人さんが来られました。
やさしいおじさんで、話しやすくいろいろ教えてくれたりしました^^;
受付の紙を書いて、お金(サイト+薪 525+210円)を払ってたら
管理人さん キャンプ場の入り口(コーンで閉めてあった)を開けながら 「ほいじゃ、夜8時になったら閉めますから!」
私たち えっ・・・・!? 時間前にいいの?w
管理人さん 「貸し出しテント用の1段高いところに貼ればいいが!
あそこは日当たりもいいから。本当はしたの広場の方
なんだけどね~。あっちの方が風もこないし^^」
私たち 「え? いいんですか?」
管理人さん 「よかどよかど。」
・・・・・・って事で1時間から早くサイトに入り設営できることに^^
やった~!
続きは今度・・w
曾木の滝の地図はこちら
楠本川自然公園の地図はこちら
Posted by のっくん at 16:19│Comments(7)
│出来事日記
この記事へのコメント
おかえり~(^^)♪
むふふ^m^
鹿児島弁の会話の風景がわかる~(笑)
めっちゃキレイなキャンプ場だよねー♪
525円はこっちではありえないかも(^^ゞ
続きのレポも楽しみ~☆彡
むふふ^m^
鹿児島弁の会話の風景がわかる~(笑)
めっちゃキレイなキャンプ場だよねー♪
525円はこっちではありえないかも(^^ゞ
続きのレポも楽しみ~☆彡
Posted by はまぴょん at 2007年11月25日 18:11
お帰りなさい^^
ほんとに、グランドのようなキャンプ場(笑)
川が側にあるってことは、夏は涼しく過ごせるんでしょうね^^
ほんとに、グランドのようなキャンプ場(笑)
川が側にあるってことは、夏は涼しく過ごせるんでしょうね^^
Posted by kimaちゃん
at 2007年11月25日 18:12

お疲れ様ー
キャンプ場管理人さんの人柄が良く出てますね(^^)
しかし安いキャンプ場だー 関東には少ないですねこんな所
羨ましい( ´∀`)
キャンプ場管理人さんの人柄が良く出てますね(^^)
しかし安いキャンプ場だー 関東には少ないですねこんな所
羨ましい( ´∀`)
Posted by PINGU
at 2007年11月25日 20:22

サイト料 525円とは・・・
ありえない料金だ!!
羨ましい♪
見るからに楽しそうなキャンプ場ですね!!
是非とも行ってみたい!!
近くにあったらいいいのにな~
ありえない料金だ!!
羨ましい♪
見るからに楽しそうなキャンプ場ですね!!
是非とも行ってみたい!!
近くにあったらいいいのにな~
Posted by フロッグマン
at 2007年11月25日 20:25

>はまぴょんさん
鹿児島弁バリバリでしたww
なんとなく風景が分かる会話でしょww
500円は、鹿児島でも安い方ですよ~w
>Kimaちゃん
ただいまです。グランドのような感じでしたw
夏は川で泳げるそうですw
冬は川から霧(湯気)が結構・・・・w
>PINGUさん
いいおじさんでした^^
ここだけの話、かなり融通を利かせてもらっゃいました。近いし、マイキャンプ場になりそうw
>フロッグマンさん
安くて風呂もあって最高でした^^!
普通は1000~3000円くらいなんですけどね~(他の県内はw)
是非、来てくださいw一緒いきましょうw
鹿児島弁バリバリでしたww
なんとなく風景が分かる会話でしょww
500円は、鹿児島でも安い方ですよ~w
>Kimaちゃん
ただいまです。グランドのような感じでしたw
夏は川で泳げるそうですw
冬は川から霧(湯気)が結構・・・・w
>PINGUさん
いいおじさんでした^^
ここだけの話、かなり融通を利かせてもらっゃいました。近いし、マイキャンプ場になりそうw
>フロッグマンさん
安くて風呂もあって最高でした^^!
普通は1000~3000円くらいなんですけどね~(他の県内はw)
是非、来てくださいw一緒いきましょうw
Posted by のっくん
at 2007年11月25日 22:53

なかなか良さそうな所ですね(^^)
イン・アウトの時間・・・オフシーズンは融通を利かしてくれる所も多いですよ。(^^) (あくまでキャンプ場の「好意」なんで、いつでもどこでもというわけではありませんが・・・)
イン・アウトの時間・・・オフシーズンは融通を利かしてくれる所も多いですよ。(^^) (あくまでキャンプ場の「好意」なんで、いつでもどこでもというわけではありませんが・・・)
Posted by 寅海苔 at 2007年11月25日 22:55
かなりいいところでした。
初キャンプ場でオフシーズンで融通利かせてもらって、オンシーズンになったらヘタレの私はバタバタしそうwwww
初キャンプ場でオフシーズンで融通利かせてもらって、オンシーズンになったらヘタレの私はバタバタしそうwwww
Posted by のっくん
at 2007年11月26日 00:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。